水戸映画祭応援企画
「映画はまちの文化っす!あっちこっちで映画祭!」が終了しました。
★vol3 2月25日(土)『サウダーヂ』
※上映後交流会

NPO法人シネマパンチ主催の水戸映画祭での
共同企画として上映しました。
映画上映終了後には南町のトラットリアブラックバードさんで
富田監督と脚本の相澤さんをお招きして交流会を行いました。
http://www.saudade-movie.com/
★vol4 2月26日(日)岡村淳監督ライブ上映会『ギアナ高地の伝言 橋本梧郎南米博物誌』
※上映後交流会

ブラジル在住の映像作家岡村淳監督が来日し
手打ちそば にのまえ さんを会場に上映会を行いました。
最終上映の後は、監督も交えて交流会を行いました。
http://www.100nen.com.br/ja/okajun/
★vol5 3月9日(金)『無常素描』
※上映後トーク&シネマのハザマ

茨城大学伊藤哲司教授とIBS茨城放送ディレクター山崎一希氏をお招きし
「311感覚~マナビツタエル~」というトークを行いました。

上終了後ロビーでは「シネマのハザマ」というワークショップを開催
これがすごくよかったです!
http://mujosobyo.jp/
といった感じでvol3~vol5の上映会は終了しました。
今回の上映会のチャレンジは
映画→対話→日常
といった流れを作ること。
310+1シネマプロジェクトは
+1+1しながら
時に攻撃的に
時に寛容に
楽しくチャレンジする気持ちを忘れずに歩みます。
3月いっぱいは
「映画がカフェにやってきた」というまちなかイベントも開催中です。
4月からはスローダウンしてちょっとだけ充電します。
今後ともよろしくお願いします!